どうも、じゅんぺい(@jumpe1k01ch1)です。
この記事では、中国の仮想通貨取引所、BINANCE(バイナンス)の使い方を紹介します。
BINANCE (バイナンス)は国内の取引所に比べて手数料が安く、取扱通貨も多いので草コインを探すのに適した取引所と言えるでしょう。
また、海外の取引所なのですが日本語に対応している点も非常に嬉しいですね。
中国の取引所ってちょっと怖いと思う方もいるかもしれませんが安心してください!2017年12月に取引高世界1位となり名実共に世界最大の取引所です。
現在1日の登録人数が制限されていますので万が一登録できなかった場合には後日再挑戦してみてください。
国内の取引所と異なり登録に本人確認の必要がないので即取引できます。
公式サイト→BINANCE
BINANCE(バイナンス)の基本情報
サイト | https://www.binance.com/ |
---|---|
CEO | Changpeng Zhao:Twitter |
拠点 | マルタ島 |
取引の基軸通貨 | BTC、ETH、BNB、USDT |
取引の種類 | 現物取引あり 先物取引なし 信用取引なし |
「あれ?中国じゃないじゃん」と思った人もいるかと思います。Binanceの拠点はもともと香港にありましたが、マルタ島に拠点を移動しました。
BINANCE(バイナンス)の使い方(登録方法編)
まずはBINANCEの公式サイトにアクセスしてください。
HPにアクセスしたら「アカウントを作成します」or 「登録」を選択してください。
上記の画面になりましたら上から順に「Email」、「Password」、「Confirm Password」を全て入力してください。
かんたん説明
- Email → メールアドレス
- Password → 任意のメールアドレス ※複雑なものをおすすめします。
- Confirm Password → Passwordで設定したもの
その後、入力に間違いがないことを確認し、「Register」を選択してください。
しばらくするとBINANCE(バイナンス)から入力したメールアドレス宛にメールが届きます。
届いたメールのリンク「Verify Email」をクリックしておしまいです。おつかれさまでした。
国内の取引所と異なり本人確認が必要ないので、これで取引ができるようになります。
BINANCE(バイナンス)の使い方(2段階認証編)
登録が終わった方は、まず最初に2段階認証の設定をすることをおすすめします。
以下で2段階認証の設定手順を解説します。
BINANCE(バイナンス)にログインし、通知の左隣の「アカウントマーク」をクリック後、セキュリティをクリックしてください。
「Google認証」項目の「オン」をクリックしてください。
表示されたQRコードを、ご自身のスマホの「Google Authenticator」アプリから読み込むことで、連携できます。
読み込みが完了したら「次へ」クリックしてください。
その後、Google認証が有効になっているか確認するため、「コードを送信」をクリックしてください。Binanceに登録しているメールアドレス宛に届いたコードを「メール認証コード」に入力。
また、ご自身のスマホの「Google Authenticator」アプリに表示されているBinanceの認証コードを「Google認証コード」に入力して「提出」をクリック。
上記手順でGoogle認証が有効になりました。最後に次の画面で表示されたコードをバックアップように保存しておき完了です。
BINANCE(バイナンス)の使い方(入出金編)
BINANCE(バイナンス)にログイン後、右上の「ウォレット」→「ウォレット概要」をクリックしてください。
こちらの画面で「入金」「出金」「送金」ができます。BINANCE(バイナンス)は、直接日本円で入金ができません。
国内の取引所の【GMOコイン】 等で仮想通貨を購入し、BINANCE(バイナンス)に送金しましょう。
BINANCE(バイナンス)の使い方(取引編)
次に取引方法です。
左上の「マーケット」をクリックしてください。
上図のような画面が表示されるので取引したいペアを選んで「取引開始」クリック。
※ペア:ETH/BTCやXRP/BTCなど。国内取引所から送金した通貨が「/」の右にあるものを選べばOK
初取引の場合、上図のように表示されるかもしれません。
どちらでも構いませんが、アドバンスドの方が高機能なので悩んだらアドバンスドでいいと思います。
※後で変更できるので安心してください。
「提出」をクリックするとトレード画面に移ります。おつかれさまです。
上図はアドバンスドトレードの画面です。
トレード画面は、国内の取引所と基本的には変わりません。
個人的に嬉しい機能は、BINANCE (バイナンス)では持っている仮想通貨の分の25%、50%、75%、100%を量に反映させることができます。
まとめ
国内の取引所に比べてアルトコインの量も桁違いに多く取引画面が使いやすいBINANCE(バイナンス)。
登録に本人確認の手間もないので、登録するだけしておいても損はないのではないでしょうか?
公式サイト→BINANCE
今回、BINANCE(バイナンス)に登録する方法を解説しましたが、購入した仮想通貨を取引所にそのまま置いておくのは危険です。
そのため、取引所以外のウォレットで仮想通貨を管理するのがベターです。仮想通貨を管理する最も安全な方法はハードウェアウォレットで管理することです。
こちらの記事でハードウェアウォレットについても解説しているので興味があればご参考ください。
-
仮想通貨を管理するならハードウェアウォレット!おすすめ3選
続きを見る