どうも、じゅんぺい(@jumpe1k01ch1)です。
あのAmazonから発売されている激安な「Fireタブレット」、一度は目にしたことがある方が多いのではないでしょうか?
しかし、「Fireタブレット」は現在3種類が発売されていてどれを購入すればわからないという方が大勢いると思います。(実は、僕もそうでした)
ですので今回は、Fireタブレットの購入を検討されている方のために比較・違いやタイプ別おすすめのFireタブレットを紹介していきたいと思います。
また、電子書籍のKindleも興味あるよ!という方はこちらの記事もご覧ください。
合わせて読みたい
そもそも、Fireタブレットって?
上記でも書いてある通りAmazonさんから発売されているFire OSが搭載されたタブレットです。大きな特徴としては、Amazon Primeのサービスに特化したタブレットということです。
Amazon Primeのサービスには、
- Amazon Prime Video
- Amazon Music
- Kindle
などがありますね。これらのサービスを利用するのに特化しています。もちろんこれしかできないというわけではありませが、Amazon Primeに入ってないよという方にはFireタブレットを購入する旨みが少ないかもしれません。
また、Fireタブレットの購入を検討している方全てに注意してほしいのがFireタブレットではAndroidのPlay Storeは使えないということです。ここを結構、勘違いして購入してしまう人が多いです。
Fireタブレットには、Amazonの独自OSであるFire OSが搭載されています。Fire OSは、Android OSではないのでPlay Storeは使えません。
もちろん、FireタブレットにもAmazon androidアプリストアというアプリをダウンロードすることができるストアがあるのでご安心ください。
Fireタブレットの種類
現在、Amazon Fireタブレットは3つの種類が販売されています。
- Fire 7
- Fire HD 8
- Fire HD 10
以上の3種類です。数字の違いはディスプレイサイズの違いで。Fire HD 8とFire HD 10はHDディスプレイです。
※HDディスプレイとは、1280x720以上の画素です。
各Fireタブレットのスペックの比較・違い
各Fireタブレットのスペックを表にしました。
スペック | Fire 7 | Fire HD 8 | Fire HD 10 |
価格 | 5,980 | 8,980 | 15,980 |
ディスプレイサイズ | 7インチ | 8インチ HD | 10.1インチ HD |
解像度 | 1024 x 600 (171 ppi) | 1280 x 800 (189ppi) | 1920 x 1200 (224ppi) |
カラー | ブラック | ブラック | ブラック |
プロセッサ | クアッドコア1.3GHz | クアッドコア1.3GHz | 1.8GHz x 2、1.4GHz x 2 クアッドコア |
オーディオ | モノラルスピーカー マイク | Dolby Atmos デュアルステレオスピーカー マイク | |
ストレージ | 8/16GB | 16/32GB | 32/64GB |
microSDカードスロット | あり 256GBまで対応 | ||
カメラ | フロントHDカメラ +2メガピクセルリアカメラ | ||
Wi-Fi | デュアルバンド a/b/g/n | デュアルバンド a/b/g/n/ac | |
バッテリー | 8時間 | 12時間 | 10時間 |
サイズ | 192 x 115 x 9.6mm | 214 x 128 x 9.7mm | 262 x 159 x 9.8mm |
重量 | 295g | 369g | 500g |
カスタマーサポート | メール、チャット、電話、スクリーンシェア |
ただ、この表を機械に詳しくない人が見てもあまり理解できないですよね。なので注目してほしい点をまとめました!
ポイント
- Fire HD 8とFire HD 10は文字通りHDディスプレイ
- Fire HD 8とFire HD 10はFire 7に比べてスピーカーがいいものを使っている
- プロセッサがFire HD 10になると変わる
- Wi-FiがFire HD 10はacに対応
- バッテリーがFire HD 10よりFire HD 8のほうが持つ
以上です。ぶっちゃけ表なんて見なくてもこの5つポイントを見てもらえば大丈夫です!
また、Fireタブレットは他のタブレットに比べてやや容量が少なめかもしれません。
しかし、Fireタブレットはすべてのタイプで最大200GBまでのマイクロSDカードに対応しているので、容量不足だと感じる方はAmazonで購入しちゃいましょう!
いくらでも安いmicro SDカードはありますが、ここでは一応Amazonが公式で認定しているmicro SDカードを紹介しておきます。
タイプ別おすすめのFireタブレット
Fire 7 とにかく安いタブレットが欲しい!Fireタブレットのエントリーモデル
Fireタブレットの中で最も安い「Fire 7」です。
Fire HD 8とFire HD 10との最も大きい違いはHDディスプレイかどうかの違いでしょう。現在、発売されているほとんどのスマホやタブレットはHD以上の高画質が主流となっているのでどうしても解像度の粗さは目立ってしまいます。
また、スピーカーに関してもFire 7のみモノラルスピーカーとなっており購入してみたりお店で試してみればわかりますが想像以上に音質は悪いです。
Fire 7の悪いところばかり指摘してきましたがFire 7にしかない唯一の強みは「サイズ感」と「重さ」でしょう。持ち運びに適しており外出先で軽く映画を楽しみたいなどの利用にはぴったりです。
良くも悪くも値段相応なので、いいものを求める方にはFire 7はお勧めできません。
Fire HD 8 コスパ最強!ほとんどの人はFire HD 8を購入すれば幸せになれます
万人におすすめできるのがFire HD 8です。最も売れているのがFire HD 8なのではないでしょうか。
ポイントとしては、
- 8インチのちょうどいいサイズ感
- HDディスプレイ
- Fire HD 10よりも長持ちするバッテリー
欠点という欠点が見つからないのがFire HD 8です。他社のタブレットはこのスペックで10,000円以下で購入することは絶対できないのでコスパ抜群です。
どのFireタブレットを購入していいかわからない方は間違いなくFire HD 8を購入するのが正解です。
Fire HD 10 大きいディスプレイで映像を楽しみたい人へ!
Fire HD 10を購入するメリットとしては間違いなく10.1インチの大きなディスプレイです。Fireタブレットでたくさん動画を見たいんだ!という人には最もおすすめです。
しかし、逆に言えばディスプレイの大きさ以外Fire HD 10を選ぶメリットは少ないかもしれません。Fire HD 8とスペックがあまり変わらない割に価格も大きく上がります。まぁ、Fire HD 8のコスパが良すぎるんですけどね(笑)
また、Fire 7、Fire HD 8との大きな違いはカラーバリエーションです。Fire 7とFire HD 8のカラーはブラックしかありませんがFire HD 10ではブラック、ホワイト、シルバーから選ぶことができます。
高くても最高のFireタブレットが欲しいんじゃ!という人はFire HD 10を選びましょう!
Prime会員ならFireタブレットを4,000円引きで購入する方法があるよ!
こういう、何円引きとかって怪しいイメージがあるかもしれませんがAmazon正規のちゃんとした割引なので安心してください。
実は、Fire 7とFire HD8の2種類の関してはAmazon Primeに入っていると4000円引きで購入することができるんです。
ただでも安いFireタブレットが4000円引きなんてAmazonさん大丈夫なんでしょうか...
では、Amazon Primeとは何ぞやという人はこちらの記事をご参考ください。Fireタブレットの4000円引きクーポン無しにしてもとってもお得なサービスです。
※クーポンを入力することで割り引かれるというキャンペーンは終了しました。
プライム会員限定セールに変わったよ!
「4,000円割引で買えないのかよ!」とがっかりした人も多いかと思いますが安心してください。割引額は減りましたがPrime会員ならKindle端末、Fireタブレットが2,000円割引でされるキャンペーンに変わりました。
クーポンにせよ、プライム会員限定セールにせよAmazon Prime会員限定になるのでFireタブレットの購入を考えていて、まだPrime会員ではないなら本気で入会を検討してみてください!
Prime会員は、世の中のどんな定額制サービスよりもコスパのいいサービスなのでおすすめです。
公式サイト→Amazon Prime
こちらの記事では、Amazon primeの特典内容についてもまとめているのでご参考ください。
まとめ:Fireタブレットは総じてコスパ良し
いかがでしたか?各Fireタブレットの違いは理解できたでしょうか?
FireタブレットはAmazon Primeのサービスと一緒に使うととっても便利です。(ぶっちゃけ、Amazon Primeのサービス用といっても過言ではありません)
ですので、Fireタブレットの購入を検討していてまだAmazon Primeに入会していない方はまずAmazon Primeに入会することをおすすめします!
1ヶ月の無料体験もありますし4000円引きのクーポンももらえるので入って損はないはずです。
公式サイト→Amazon Prime