大学生の内にやるべきこと10選。21卒の僕が振り返る

こんにちは、21卒のじゅんぺい(@jumpe1k01ch1)です。

大学生活をどう過ごしていますか?

過ごし方は人それぞれですが、大学生の誰もがどこかで

「このまま大学生活を終えて大丈夫かな」

と将来に不安がよぎったことがあるはずです。(僕がある)

この記事では、大学生の間にやっておくべきことを紹介します。この記事の最後にどれか1つでも「やってみよう!」と思えるものが見つかる嬉しいです!

大学生の間にやっておくべきこと

【必須】長期インターン

就職前の学生が、就業体験で働くことができるインターンシップ制度。

インターンのメリットは、実際に働いて仕事や職種、会社の特徴をつかむことができ、就職後のミスマッチが少なくなります。

場合によっては、インターンシップが選考の一部になることもあります。

インターンというと就活生が参加するイメージが強いかもしれませんが、大学1年生から参加可能な長期インターンもあり、長期だとお給料のでる会社が多いです。

個人的に大学生がやるべきことの1番はダントツで長期インターンです。僕自身大学3年生から長期インターンをはじめましたが、もっと早くしておけばよかったと後悔しています。

僕の長期インターンの体験談は過去記事にしているのでぜひ参考にしてみてください。

エンジニア志望の大学生は、長期インターンで実務経験を積んでおくべき理由

続きを見る

エンジニア志望の学生に伝えたい。就活で感じたポートフォリオの大切さ

続きを見る

【必須】1人で海外旅行

友達と行く海外旅行も楽しいですが、おすすめしたいのが1人で海外旅行です。

異国の地で旅行中に起きたトラブルを自分1人で解決することで、得られるものがあるはずです。(実体験)

また、異国の地で1人で過ごす時間の中で自分を見つめ直すことができます。(実体験)

「英語ができないから1人旅はできないなぁ」と思っているそこのあなた、僕は恥ずかしながらToeic 300点でアメリカ一人旅をしてきたので余裕です。

テキサスからカリフォルニアに行く際の乗り換えでは死ぬかと思いましたが、身振り手振りでなんとかなりました。

ツアーに申し込まないシリコンバレーの観光(本社巡り)記録

続きを見る

アメリカ旅行(テキサス→カリフォルニア)のスケジュールと費用まとめ

続きを見る

【必須】アウトプット(情報発信)

現代社会において、自分の意見をアウトプット(情報発信)する力は必要不可欠であり、ブログ、SNSやYoutube等で簡単にできます。

21卒の僕自身、大学2年生からこの当ブログTwitterでアウトプットする週間をつけています。

また、ブログやサイトを作成するためにはある程度のIT知識が必要になるため、ITに苦手意識のある学生にとって、ITを知る良い機会にもなりますね。

自身のブログやSNSに広告を貼ることで収益を上げることも可能なので、うまくいけばアルバイト収入にプラスでお小遣いが手に入るかもしれません。

このブログやSNSで稼いだ収益は、アルバイトのような時給制ではなく「あなたが作ったコンテンツ」から生まれたお金です。

お金を稼ぐ手段はアルバイトだけではないと知るきっかけになるはずです。

過去記事で大学生向けのブログの始め方を解説しているので参考にしてみてください。

【大学生向け】ブログの始め方。初期費用、手順等を徹底解説

続きを見る

【必須】ITスキルの向上・プログラミング

就職活動を見据えて行動しておきたい、将来が不安であるという人は、ITスキル・プログラミングを勉強するのがおすすめです。

エンジニアの需要が高いのはもちろんのこと、事務職等の一般職でもIT・パソコンのスキルを使わない職業はないといっても過言ではないでしょう。

WordやExcel、PowerPoint等のOfficeソフトは、レポートやプレゼン資料作成などでどんな職業でも使いますね。

大学生の間にITスキルを身につけておくことで、間違いなく就職活動で有利になるはずです。

また、プログラミングの勉強と聞くと少しハードルが高く感じるかもしれませんが、少しでもエンジニア職に興味がある人はもちろんのこと、興味のない人でもプログラミングの勉強をしておくことはおすすめです。

プログラミングの学習で身につける論理的思考は、就活時にたとえエンジニア職でなくてもアピールになります。

【大学生向け】学生エンジニアおすすめのプログラミングスクール7社【学割も】

続きを見る

【悩んでる人へ】プログラミングスクールは大学生のうちに行くべき理由

続きを見る

【準必須】本を読むこと

おそらく、多くの大人は「本を読むこと」を必須だというと思いますが、今回は、準必須にしました。

理由は、個人的に本を読むことより「実際に行動して体験する」「プログラミングの勉強をする」など行動することのほうが大事かなと思うからです。

とはいえ、本を読むこともとても有意義ですので、そこは間違えないように!!

僕の場合は、旅行に行く際の電車や飛行機の中で読書するのが好きです。紙の本を持っていくと重たいのでKindleを使ってます。

Kindle端末買うならこれだ!全3種類のおすすめ・選び方

続きを見る

また、最近だとオーディオブックといったサービスも流行ってますね。大手だとAmazonがAmazon Audibleという名前でオーディオブックサービスをやっています。

オーディオブックは簡単に言うと読み聞かせです。プロのナレーターが本を音読してくれるので聞きやすいです。

電車などの移動中に本の内容をインプットできるのめちゃくちゃありですね。

Amazon Audibleでは最初の1冊は無料ですので、試してみてはいかがでしょう?

公式サイト→Amazon Audible

Amazon Audibleは過去記事でレビューしているので参考にしてみてください。

Amazon Audibleのレビューと評価。読書嫌いにぴったりかも?

続きを見る

【準必須】留学

留学をすることで英語力の向上だけではなく、様々な貴重な体験をすることができます。

一言で留学と言っても短期、長期、海外インターンなど色々ありますが、普段と異なる環境に身を置いて、過ごす毎日からは得られる物も多いです。

留学は、短くても1週間などまとまった時間がないと出来ないので、少しでも「留学してみたいかも」という気持ちがある人は留学しちゃいましょう!後悔しないように!

【準必須】英語等の外国語の勉強

紹介するまでもないかもしれませんが英語等の外国語の勉強はやっておくとよいです。

「海外旅行にも興味がないし、ずっと日本にいるから自分には英語は必要ない」と考えている人も多いですが、勉強しておいて損はありません。

逆に大学生がやらなくてもいいこと

場合によってはアルバイト

アルバイトをするなというわけではなく、多くの時間をアルバイトに使うべきではないということです。

「こいつ、本当に大学生か?」と疑うほど働いている大学生がたまにいますが、こういう大学生にはなるべきではないです。

大学生の貴重な時間をアルバイトで使ってしまうのはもったいないです。それこそ、この記事で紹介している「大学生がやるべきこと」に時間を使いましょう

つまり、アルバイトはほどほどに就職や将来への投資となる行動をしよう!ということですね。

大学生はバイトを週何回にするべき?現役大学生が解説

続きを見る

ボランティア

ボランティアといっても、環境保護や福祉施設での支援、災害地域での救護活動など、いろいろありますね。

アルバイトと違いお金を稼げるわけではありませんが、大学では出会えない人々との触れ合いや経験を通して成長することができますね。

なぜ、「大学生がやらなくてもよいこと」にボランティアを書いたかというと就活でのアピールを期待するのであれば、そこまでの効果はないからです。

もちろん何もないよりはよいですが、しっかりとしたボランティアに参加する背景もなく、ただ「ボランティアしてきました」では就活でアピールに習いことを覚えておいてください。

貯金

さすがに貯金0円はまずいですが、大学生が貯金を頑張る必要はありません。

何度も書いてますが、大学生はたとえお金がかかったとしても「勉強」や「貴重な体験」をするべきです。自己投資ですね。

貯金なんて社会人になってからいくらでもできるのに、大学生の貴重な時間で自己投資をせず貯金するメリットはありません。

まとめ:大学生という貴重な時間を有意義に!

21卒の僕が「大学生がやるべきこと10選」を紹介しました。

大切なことは行動することです。いきなりすべてをやるのは難しいと思うので、どれか1つでも自分ができそうなことから、取り組んでみてはいかがでしょう

実際に行動してみる中で「自分に合っているな」「自分にこれは合っていないな」という発見があるはずです。

もしも、どれから手をつけていいか分からないという人には「プログラミング」と「ブログ」をやってみることをおすすめします。

僕自身が「プログラミング」と「ブログ」やってきたというのもありますが、両方とも時代にマッチした需要の高いスキルが得られますので。

-College Life
-